俺たちは雰囲気で株をやっている

中野咲 2020-9-2 1038

-----
夕食を食べ終わって、晩酌しながらネットサーフィンをしていると、頭がくらくらするニュースが目に入ってきた。

オンライン会議で最近メジャーになったZOOMの決算が良かったらしく、1日で30%も株価が上がっているというのだ。

元々時価総額10兆円近かったからプラス3兆円?

いくら成長性が高いとはいえ、1日で時価総額がこんなに増えるなんて、この値動きは完全にバブルとしか思えない。


ちなみにどのくらいバブっているかyahooファイナンスで調べてみると、株価を1株当たりの利益で割った割安性を示す指数のPER(Price Earnings Ratio)は5000倍近く。

どういうことかっていうと、例えばオイラがアラブの石油王の隠し子だったとして、5000兆円ほど自由に使える身だったと仮定する。

ZOOMの将来性を見越して、ZOOM株を100%買い占めてオイラの所有物にしたとしよう。この時の買収にかかる費用は時価総額(=株価x総株数)に等しくなる。

(買収合戦で値上がりするとかは考えない。)
----
New Post (2)
  • 内田紗衣 2020-9-2
    Quote 2Floor
    実体伴わないのに雰囲気で上がりそうだからって上がり続けて弾けたバブルは何度もあったけど 今回は各国の中央銀行が実質無限に買い支えているから無敵なんだああああああああ!!...
  • 山口009 2020-9-2
    Quote 3Floor
    部分的ネガティブ 株価がバブル的であっても、新製品の発表で実態のほうが先に上回ってきたのがIT であるがゆえに、巨大なバブル崩壊も、さらなる値上がりも両方ありえる。 あるいみ...
---
Back
Create New Thread